園田's LIFE

地震・・・

2025/07/02

https://www.sankei.com/article/20250701-MITWOUN6KFLPPADBMHWAS66AJE/?utm_source=newsletter&utm_medium=morning&utm_campaign=20250702&utm_content=news

鹿児島県・トカラ列島近海で、地震が断続的に発生し続けていることを受け、交流サイト(SNS)上では、トカラ列島で地震が続くと、日本の別の場所で大地震が起きるいわゆる「トカラの法則」という言葉が拡散している。30日にも震度5弱を観測するなど、不安が高まるが、海洋火山学の専門家は「科学的根拠はまったくない」と指摘する。

福岡管区気象台の発表によると、30日午後4時までにトカラ列島近海で震度1以上を観測した地震は、21日から660回を超えた。同県十島村の悪石島(あくせきじま)でも30日に震度5弱の地震があり、震度4以下も相次いでいる。

 

https://373news.com/news/local/detail/216339/

 

震度5弱の地震が6月30日夜にあった鹿児島県十島村悪石島で7月1日、震度4の地震を3回観測した。トカラ列島近海では1日も震度1以上の有感地震が相次ぎ、午後10時までに110回発生。6月21日からの累計は801回となった。

 鹿児島地方気象台などによると、震度4があったのは午前6時49分ごろと午後5時10分ごろ、午後8時22分ごろの計3回。いずれも震源の深さは約20キロ。地震の規模はそれぞれマグニチュード4.3、4.7、4.3と推定される。

 

そもそも日本は地震大国と呼ばれていて、地震が起きるたびに安全な地を求めて移動して生活していた時代があったと、何かで知りました。

まとめて大きいのが来るのが良いのか、小出しに散らしてくれるのが良いのか・・・・

 

 

ところで先日、雲仙の普賢岳に行ってきましたが、まだガスは出続けているそうです。

こもっちゃってるより安心かな・・・・って思いました。

 

世界が平和でありますように。

WEB予約