https://news.yahoo.co.jp/articles/13a87a1e2f25d807802a81a3b810cdae5eff3707
6月21日から10日以上も続いている群発地震。 7月3日午前4時までに観測された震度1以上の地震は982回にのぼります。 この地域では、過去にも何度か群発地震が発生。 2023年起きた地震の回数は350回ほどで、今回の地震の多さは群を抜いています。 震度5弱の地震後に小宝島で撮影された画像を見ると、木々の間に一直線にできた割れ目が。落石が発生したとみられます。 島内では2カ所で落石被害が確認されたということです。 撮影した十島村役場小宝島出張所の中村所長に話を聞くと…。
中村勝都志所長: 外で作業していたんですけど。目の前に止めていた車が、今までに自分が見たことがないくらい横に揺れるというか…。 今日(2日)でいうと震度5弱というのが正直自分も経験したことがなかったので、危機感というか恐怖を持ったというのはあります。
10日以上も揺れが続いたら、本当に不安でたまりませんよね。💦💦
数日前から自然地震の動きと違う・・・という見方をしている方がありました。
人口・・・でないことを祈ります。
どちらにしてもそろそろクライマックス??
世界が平和でありますように。