今日は二十四節気の「立秋」。
暦の上ではもう秋です。
暑すぎて「空を眺める…」気分にもなれませんが、毎年この時期「秋」を感じるとしたら突き抜けるような碧い空と少しばかりの爽やかさを感じさせる風。
今年はまだまだ爽やかさなどとは程遠い「熱風」状態・・・・
なんでも猛暑が10月ころまで続くとか??…
先の参院選では与党が大敗したと言ってもよいのになぜか石破政権は続き、
赤沢氏は公費を使って8回も9回も渡米しているにもかかわらず、関税問題はどこに着地しようとしているのかよくわからない状態。
今年の干支は乙巳、陰干支の年は国内の問題がクローズアップされやすいと算命学では言いますが、、、💦
北京は大洪水に見舞われているとのこと。
先日のカムチャツカ半島での巨大地震の後、その周辺で火山の噴火が相次いでいるらしい・・・・
本日「立秋」の日のわが日本の宿命は、(干合で)我を失う状態となると周囲に助けがなく、頼り阿る(目上の)国も強いように見えて実はその強さが失われている状態。
今の日本のかじ取りは一体、誰がしているのでしょう・・・・
明日は満月。
皆の思いが神様に届きますように。